究極の精度を実現した
次世代スマートスティック

ご購入はこちらから

世界トップクラスの
入力精度を実現

Void Gamingの新しいスマートスティックが、これまでのスティックにある常識を覆します。

 

独自開発の新しいレギュレーターにより、スティックの入力精度を従来のエラー率5~10%から、驚異の1%未満への進化を遂げました。

 

あらゆる方向で均一な入力を実現しカスタムコントローラーとして世界トップクラスの精度を誇ります。

そもそも入力精度とは?

入力精度とは、コントローラーのスティックを倒した時に、ゲーム内でどれだけ正確に入力が反映されるかを

占める指標です。

一般的なスティックは方向によって入力の誤差があり、

思った通りの操作ができないことがあります。

 

特に視点移動に影響を与えるため、競技性の高いゲームでは入力精度のわずかな違いがプレイの質や勝敗を左右する重要な要素になります。

従来のスティックは
視点移動にムラがあった

従来のスティックは同じ距離だけ倒しても方向によって入力の差がありました。

例えば、左右同じように倒したつもりでも、視点移動やキャラクターの移動距離が変わってしまうという問題が発生していました。

 

「いつもの感覚でリコイルしているのに、急に視点が飛ぶ」

これは、その問題を引き起こしている一例です。

 

どれだけその武器のリコイルパターンを熟知できていても、従来のスティックでは精度にムラがあり思い通りの操作ができません。

新スマートスティックは
どの方向でも均一に

新しいスマートスティックは、このばらつきを1%未満に抑えることでどの方向に倒しても均一な入力ができるようになりました。

その結果、キャラクターの移動や視点移動より直感的になり、思い通りの操作が可能になります。

これまでのスティックと
比較してみましょう

グラフの見方

青い円から赤い部分が飛び出ている方向は「感度が高い」状態になります。

同じだけスティックを倒しても、急に視点が飛ぶといった現象が、このエラーにより発生していしまいます。

 

新スマートスティックは、キレイな青い円になっているので、どの方向に倒しても均一な操作感を実現しています。

ゲームプレイが進化する

EA(Electronic Arts)社様の許諾確認の上掲載しています。

あと一発、もう外さない

思い通りのエイムを実現

新レギュレーターによる精度向上は、特にFPSゲームで真価を発揮します。

遠距離での正確な標準合わせから安定した近距離戦闘まで、あらゆる状況で意図した通りの操作が可能です。

この相棒で、勝ち続ける

安定したパフォーマンス

従来のスティックにつきまとうドリフト現象も

耐久性の向上で安心。

更に万が一視点移動の違和感などを感じた場面でも、

キャリブレーション機能で簡単に補正できます。

 

これにより、長期間安定したパフォーマンスを維持することが可能です。

プレイヤーの評価

実際に製品を先行体験したテストプレイヤーから、操作性の向上やカスタマイズ性の高さに対し好評の声をいただいています。

特にエイムの安定感や精度が向上し、より快適な操作が可能になったと高く評価されています。

ご購入はこちらから

新しい機能について
もう少し深掘りしてみましょう

カスタマイズ性が
さらに向上

新スマートスティックでは、これまでできなかった細かな調整が可能になりました。

ゲームやプレイスタイルに応じたカスタマイズを行い、より最適な操作感を実現できます。

繊細な操作を支える

内側デットゾーン調整

ゲーム外でのデットゾーン調整機能の追加により、より細かな操作感の調整が可能になりました。

更に、長期使用による劣化で発生するドリフト現象への対策としても有効です。

思いのままにコントロール

8方向の入力距離調整

上下左右に加え、斜め方向の入力範囲の調整も可能になりました。

ゲームやプレイスタイルに合わせて最適化することで、より快適な操作を実現できます。

理想の設定を、いつでも

4つのプリセット機能

プリセットには真円モードとPS5純正モードを標準搭載。

また、カスタム設定を2つ保存でき、ゲームやキャラクターに応じて最適な設定を呼び出せます。

細かなニーズに
対応したシステム

1. 安全性を重視した設計

設定変更はコマンド入力方式を採用。

PCや専用ソフトウェアを使用せずに、直接コントローラー上で基本設定の変更が可能です。更に、従来発生していた起動時の誤操作も解消し、プレイ中の誤操作防止ロック機能も搭載。

ゲームに集中できる快適な環境を実現しました。

2. 3パターンの基本設定

スティックの中心位置を正確に決められる

「ニュートラルポジション調整」

 

スティックの反応開始位置を設定できる

「内側デットゾーン調整」

 

全8方向の入力範囲を細かく調整できる

「入力距離調整」

3. プリセット機能

ゲームやキャラクターの特性に応じて、最大4つまで切り替えられるプリセット機能を搭載。

 

真円モード : 全方向の入力範囲を均等にした設定

PS5純正モード : 純正PS5コントローラーの操作感を再現

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

 

※ニュートラルポジションと内側デットゾーンの調整は、全プリセットで共通の設定となります。

カスタムプリセットで
広がる可能性

スマートスティックのカスタムプリセットは、様々なゲーム・自分の癖・プレイスタイルに合わせた最適な設定を2つまで保存できます。

以下にいくつかの例をご紹介します。

※Gamepad Testerでは、縦と横方向の数値が1.0を超えて表示されない仕様により、テスター上では斜め方向にのみ広がって見えます。

ただし設定はコントローラーに正しく適用されます。画像は実際の効果をイメージしやすいように編集したものです。

新しいスマートスティックは以下のモデルでご利用いただけます

人気のコラボモデルでも

ストリーマー、esportsチーム、アーティスト

様々な人気インフルエンサー様とコラボした製品でも、新しいスマートスティックはご利用いただけます

コラボモデルページはこちら

さあ、進化したゲーム体験を。

次世代スマートスティックは、独自開発のレギュレーターによりコントローラーの新たな可能性を切り拓きます。

 

エラー率1%未満という驚異的な精度、全方向での一貫した入力制御、そして豊富なカスタマイズ機能によるかつてない操作体験を。

 

新時代のスティック体験をぜひご体感ください。

今すぐ体験する

究極の精度を実現した
次世代スマートスティック

ご購入はこちらから

世界トップクラスの入力精度を実現

Void Gamingの新しいスマートスティックが、これまでのスティックにある常識を覆します。

 

独自開発の新しいレギュレーターにより、スティックの入力精度を従来のエラー率5~10%から、驚異の1%未満への進化を遂げました。

 

あらゆる方向で均一な入力を実現し、カスタムコントローラーとして世界トップクラスの精度を誇ります。

そもそも入力精度とは?

入力精度とは、コントローラーのスティックを倒した時に、ゲーム内でどれだけ正確に入力が反映されるかを占める指標です。

一般的なスティックは方向によって入力の誤差があり、思った通りの操作ができないことがあります。

特に視点移動に影響を与えるため、競技性の高いゲームでは入力精度のわずかな違いがプレイの質や勝敗を左右する重要な要素になります。

従来のスティックには、視点移動にムラがあった

従来のスティックは同じ距離だけ倒しても方向によって入力の差がありました。

例えば、左右同じように倒したつもりでも、視点移動やキャラクターの移動距離が変わってしまうという問題が発生していました。

 

「いつもの感覚でリコイルしているのに、急に視点が飛ぶ」

これは、その問題を引き起こしている一例です。

 

どれだけその武器のリコイルパターンを熟知できていても、従来のスティックでは精度にムラがあり思い通りの操作ができません。

新スマートスティックはどの方向でも均一に

新しいスマートスティックでは、このばらつきを1%未満に抑えることでどの方向に倒しても均一な入力ができるようになりました。

その結果、キャラクターの移動や視点移動がより直感的になり、思い通りの操作が可能になります。

これまでのスティックと比較してみましょう

アナログスティック

一般的なアナログスティックは、接触による抵抗値変化を利用して入力を検知する仕組みを採用しています。

しかし、この方式では摩擦によるドリフト現象(触れていないのに勝手に入力される現象)が発生しやすく、操作精度に悪影響を及ぼします。

初代スマートスティック

ホールエフェクトセンサーを採用し、磁気による非接触型の入力検知を実現。これにより、従来問題となっていたドリフト現象を大幅に抑制し、よりスムーズな操作感を提供しています。

しかし、入力精度自体はアナログスティックと同等のレベルにとどまっていました。

新スマートスティック

独自開発のレギュレーター制御技術により、エラー率をわずか1%未満に低減し、圧倒的な精度を実現。更に内側デッドゾーンの調整が可能となり、従来の経年劣化によるドリフト現象にも対応。

これまでにない高精度な操作性と長期的な安定性を両立しています。

グラフの見方

青い円から赤い部分が飛び出ている方向は「感度が高い」状態になります。

同じだけスティックを倒しても、急に視点が飛ぶといった現象が、このエラーにより発生していしまいます。

 

新スマートスティックは、キレイな青い円になっているので、どの方向に倒しても均一な操作感を実現しています。

ゲームプレイが進化する

EA(Electronic Arts)社様の許諾確認の上掲載しています。

あと一発、もう外さない

思い通りのエイムを実現

新レギュレーターによる精度向上は、特にFPSゲームで真価を発揮します。

遠距離での正確な標準合わせから安定した近距離戦闘まで、あらゆる状況で意図した通りの操作が可能です。

この相棒で、勝ち続ける

安定したパフォーマンス

従来のスティックにつきまとうドリフト現象も

耐久性の向上で安心。

更に万が一視点移動の違和感などを感じた場面でも、

キャリブレーション機能で簡単に補正できます。

 

これにより、長期間安定したパフォーマンスを維持することが可能です。

プレイヤーの評価

実際に製品を先行体験したテストプレイヤーから、操作性の向上やカスタマイズ性の高さに対し好評の声をいただいています。

特にエイムの安定感や精度が向上し、より快適な操作が可能になったと高く評価されています。

ご購入はこちらから

新しい機能について

もう少し深掘りしてみましょう

カスタマイズ性がさらに向上

新スマートスティックでは、これまでできなかった細かな調整が可能になりました。

ゲームやプレイスタイルに応じたカスタマイズを行い、より最適な操作感を実現できます。

繊細な操作を支える。

内側デットゾーン調整

ゲーム外でのデットゾーン調整機能の追加により、

細かな操作感の調整が可能になりました。

更に、長期使用による劣化で発生するドリフト現象への対策としても有効です。

思いのままにコントロール

8方向の入力距離調整

上下左右に加え、斜め方向の入力範囲の調整も可能になりました。ゲームやプレイスタイルに合わせて最適化することで、より快適な操作を実現できます。

理想の設定を、いつでも。

4つのプリセット機能

プリセットには真円モードとPS5純正モードを標準搭載。また、カスタム設定を2つ保存でき、ゲームやキャラクターに応じて最適な設定を呼び出せます。

FAQs

【製品の基本情報】

スマートスティックどのコントローラーがカスタム対象となりますか?

本製品はPS5カスタムコントローラー専用となっています。

価格は変わりますか?

価格は変わりません。高性能になりながらも、従来通りの価格でご提供いたします。

商品の納期はどのくらいですか?

スマートスティック搭載のコントローラーは通常の発送予定日から最大3週間ほど多くお時間をいただいております。精密機械のため製作・修正・調整に時間を要するためです。

※発送予定日は製作状況によって変動いたします。

初期不良や故障した場合、保証や修理は可能ですか?

一部のモデルを除き、商品到着後7日以内に不具合が確認された場合弊社スタッフが状況を確認し、初期不良と判断した後、迅速に新品交換または返金の手続きを行います。また、初期不良対応期間を過ぎた場合でも、保証期間内(通常3ヶ月、一部モデルやカスタム内容によっては1ヶ月)であれば、カスタム部分の修理を弊社負担にて対応させていただきます。

【新旧モデル・アップグレードについて】

従来のスマートスティック比べて、操作感変わりますか?

スティックの柔らかさや高さといった基本的な操作感は同じです。

入力精度が向上し、より正確な操作が可能になっています。

従来スマートスティックどうなりますか?

新モデルに完全移行いたします。

全て製品が新しいレギュレーターを搭載した仕様になります。

既存のスマートスティックを使っている場合、新型へのアップグレードは可能ですか?

申し訳ございませんが、既存のスマートスティックから新型へのアップグレードはできません。

新型は内部構造が大きく異なるため、パーツ交換などでの対応は難しい仕様になっています。

【機能・設定について】

プリセットの切り替えはゲーム中でも可能ですか?

可能です。

ただし、真円モードとPS5純正モードのみ素早く切り替えができるようになっています。

カスタムプリセットは時間を取って切り替えてください。

PCがなくてもカスタム設定できますか?

可能ですが、PCに繋いで設定することをお勧めします。

Gamepad Testerを使用すると、入力状態を視覚的に確認しながらより正確な調整が行えます。

細かなニーズに対応したシステム

1. 安全性を重視した設計

設定変更はコマンド入力方式を採用。

PCや専用ソフトウェアを使用せずに、直接コントローラー上で基本設定の変更が可能です。更に、従来発生していた起動時の誤操作も解消し、プレイ中の誤操作防止ロック機能も搭載。

ゲームに集中できる快適な環境を実現しました。

2. 3パターンの基本設定

スティックの中心位置を正確に決められる

「ニュートラルポジション調整」

 

スティックの反応開始位置を設定できる

「内側デットゾーン調整」

 

全8方向の入力範囲を細かく調整できる

「入力距離調整」

3. プリセット機能

ゲームやキャラクターの特性に応じて、最大4つまで切り替えられるプリセット機能を搭載。

 

真円モード : 全方向の入力範囲を均等にした設定

PS5純正モード : 純正PS5コントローラーの操作感を再現

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

 

※ニュートラルポジションと内側デットゾーンの調整は、全プリセットで共通の設定となります。

カスタムプリセットで広がる可能性

スマートスティックのカスタムプリセットは、様々なゲーム・自分の癖・プレイスタイルに合わせた最適な設定を2つまで保存できます。

以下にいくつかの例をご紹介します。

Rスティック

横トラッキング特化

左右の入力範囲を広げることで、敵の水平移動に対してより正確なトラッキングエイムを実現。

Rスティック

ミラーエイム設定

左右どちらかのエイムが苦手といった方向による操作感の違いを調整し、より自然なエイムを実現。

Rスティック

リコイル特化

下方向の入力範囲を最適化することで、リコイルが強い武器でも安定したコントロールを実現。

※Gamepad Testerでは、縦と横方向の数値が1.0を超えて表示されない仕様により、テスター上では斜め方向にのみ広がって見えます。

ただし設定はコントローラーに正しく適用されます。画像は実際の効果をイメージしやすいように編集したものです。

新しいスマートスティックは
以下のモデルでご利用いただけます

さあ、新しいゲーム体験を。

PS5ボタンタイプ

ご購入はこちら

勝利を掴む直感、それが

INTUITION PRO

ご購入はこちら

 

あなただけのデザイン

カスタマイズモデル

ご購入はこちら

人気のコラボモデルでも

ストリーマー、esportsチーム、アーティスト

様々な人気インフルエンサー様とコラボした製品でも、新しいスマートスティックはご利用いただけます

コラボモデルページはこちら

さあ、進化したゲーム体験を。

次世代スマートスティックは、独自開発のレギュレーターによりコントローラーの新たな可能性を切り拓きます。

 

エラー率1%未満という驚異的な精度、全方向での一貫した入力制御、

そして豊富なカスタマイズ機能によるかつてない操作体験を。

 

新時代のスティック体験をぜひご体感ください。

今すぐ体験する

FAQs

【製品の基本情報】

スマートスティックはどのコントローラーがカスタム対象となりますか?

本製品はPS5カスタムコントローラー専用となっています。

価格は変わりますか?

価格は変わりません。高性能になりながらも、従来通りの価格でご提供いたします。

商品の納期はどのくらいですか?

スマートスティック搭載のコントローラーは通常の発送予定日から最大3週間ほど多くお時間をいただいております。精密機械のため製作・修正・調整に時間を要するためです。

※発送予定日は製作状況によって変動いたします。

初期不良や故障した場合、保証や修理は可能ですか?

一部のモデルを除き、商品到着後7日以内に不具合が確認された場合弊社スタッフが状況を確認し、初期不良と判断した後、迅速に新品交換または返金の手続きを行います。また、初期不良対応期間を過ぎた場合でも、保証期間内(通常3ヶ月、一部モデルやカスタム内容によっては1ヶ月)であれば、カスタム部分の修理を弊社負担にて対応させていただきます。

【新旧モデル・アップグレードについて】

従来のスマートスティック比べて、操作感変わりますか?

スティックの柔らかさや高さといった基本的な操作感は同じです。

入力精度が向上し、より正確な操作が可能になっています。

従来スマートスティックどうなりますか?

新モデルに完全移行いたします。

全て製品が新しいレギュレーターを搭載した仕様になります。

既存のスマートスティックを使っている場合、新型へのアップグレードは可能ですか?

申し訳ございませんが、既存のスマートスティックから新型へのアップグレードはできません。

新型は内部構造が大きく異なるため、パーツ交換などでの対応は難しい仕様になっています。

【機能・設定について】

プリセットの切り替えはゲーム中でも可能ですか?

可能です。

ただし、真円モードとPS5純正モードのみ素早く切り替えができるようになっています。

カスタムプリセットは時間を取って切り替えてください。

PCがなくてもカスタム設定できますか?

可能ですが、PCに繋いで設定することをお勧めします。

Gamepad Testerを使用すると、入力状態を視覚的に確認しながらより正確な調整が行えます。

【機能・設定について】

プリセットの切り替えはゲーム中でも可能ですか?

可能です。

ただし、真円モードとPS5純正モードのみ素早く切り替えができるようになっています。

カスタムプリセットは時間を取って切り替えてください。

PCがなくてもカスタム設定できますか?

可能ですが、PCに繋いで設定することをお勧めします。

Gamepad Testerを使用すると、入力状態を視覚的に確認しながらより正確な調整が行えます。

究極の精度を実現した
次世代スマートスティック

世界トップクラスの入力精度を実現

Void Gamingの新しいスマートスティックが、これまでのスティックにある常識を覆します。

 

独自開発の新しいレギュレーターにより、スティックの入力精度を従来のエラー率5~10%から、

驚異の1%未満への進化を遂げました。

 

あらゆる方向で均一な入力を実現しカスタムコントローラーとして

世界トップクラスの精度を誇ります。

そもそも入力精度とは?

入力精度とは、コントローラーのスティックを倒した時に、

ゲーム内でどれだけ正確に入力が反映されるかを占める指標です。

 

一般的なスティックは方向によって入力の誤差があり、

思った通りの操作ができないことがあります。

 

特に視点移動に影響を与えるため、競技性の高いゲームでは

入力精度のわずかな違いがプレイの質や勝敗を左右する重要な要素になります。

従来のスティックは視点移動にムラがあった

従来のスティックは同じ距離だけ倒しても方向によって入力の差がありました。

例えば、左右同じように倒したつもりでも、視点移動やキャラクターの移動距離が変わってしまうという問題が発生していました。

 

「いつもの感覚でリコイルしているのに、急に視点が飛ぶ」

これは、その問題を引き起こしている一例です。

 

どれだけその武器のリコイルパターンを熟知できていても、従来のスティックでは精度にムラがあり思い通りの操作ができません。

新スマートスティックはどの方向でも均一に

新しいスマートスティックは、このばらつきを1%未満に抑えることでどの方向に倒しても均一な入力ができるようになりました。

その結果、キャラクターの移動や視点移動より直感的になり、思い通りの操作が可能になります。

これまでのスティックと
比較してみましょう

グラフの見方

青い円から赤い部分が飛び出ている方向は「感度が高い」状態になります。

同じだけスティックを倒しても、急に視点が飛ぶといった現象が、このエラーにより発生していしまいます。

 

新スマートスティックは、キレイな青い円になっているので、どの方向に倒しても均一な操作感を実現しています。

ゲームプレイが進化する

EA(Electronic Arts)社様の使用許諾を取得の上掲載しています。

あと一発、もう外さない

思い通りのエイムを実現

新レギュレーターによる精度向上は、特にFPSゲームで真価を発揮します。

遠距離での正確な標準合わせから安定した近距離戦闘まで、あらゆる状況で意図した通りの操作が可能です。

この相棒で、勝ち続ける

安定したパフォーマンス

従来のスティックにつきまとうドリフト現象も

耐久性の向上で安心。

更に万が一視点移動の違和感などを感じた場面でも、

キャリブレーション機能で簡単に補正できます。

 

これにより、長期間安定したパフォーマンスを維持することが可能です。

プレイヤーの評価

実際に製品を先行体験したテストプレイヤーから、

操作性の向上やカスタマイズ性の高さに対し好評の声をいただいています。

 

特にエイムの安定感や精度が向上し、

より快適な操作が可能になったと高く評価されています。

ご購入はこちらから

 

新しい機能について
もう少し深掘りしてみましょう

カスタマイズ性が更に向上

新スマートスティックでは、これまでできなかった細かな調整が可能になりました。

ゲームやプレイスタイルに応じたカスタマイズを行い、より最適な操作感を実現できます。

繊細な操作を支える。

内側デットゾーン調整

ゲーム外でのデットゾーン調整機能の追加により、細かな操作感の調整が可能になりました。

更に、長期使用による劣化で発生するドリフト現象への対策としても有効です。

思いのままにコントロール

8方向の入力距離調整

上下左右に加え、斜め方向の入力範囲の調整も可能になりました。ゲームやプレイスタイルに合わせて最適化することで、より快適な操作を実現できます。

理想の設定を、いつでも。

4つのプリセット機能

プリセットには真円モードとPS5純正モードを標準搭載。

また、カスタム設定を2つ保存でき、ゲームやキャラクターに応じて最適な設定を呼び出せます。

細かなニーズに対応したシステム

1. 安全性を重視した設計

設定変更はコマンド入力方式を採用。

PCや専用ソフトウェアを使用せずに、直接コントローラー上で基本設定の変更が可能です。

更に、従来発生していた起動時の誤操作も解消し、プレイ中の誤操作防止ロック機能も搭載。

ゲームに集中できる快適な環境を実現しました。

2. 3パターンの基本設定

スティックの中心位置を正確に決められる

「ニュートラルポジション調整」

 

スティックの反応開始位置を設定できる

「内側デットゾーン調整」

 

全8方向の入力範囲を細かく調整できる

「入力距離調整」

3. プリセット機能

ゲームやキャラクターの特性に応じて、最大4つまで切り替えられるプリセット機能を搭載。

 

真円モード : 全方向の入力範囲を均等にした設定

PS5純正モード : 純正PS5コントローラーの操作感を再現

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

カスタム : 入力範囲を細かく調整可能

 

※ニュートラルポジションと内側デットゾーンの調整は、

全プリセットで共通の設定となります。

カスタムプリセットで広がる可能性

スマートスティックのカスタムプリセットは、様々なゲーム・自分の癖・プレイスタイルに合わせた最適な設定を2つまで保存できます。

以下にいくつかの例をご紹介します。

※Gamepad Testerでは、縦と横方向の数値が1.0を超えて表示されない仕様により、テスター上では斜め方向にのみ広がって見えます。

ただし設定はコントローラーに正しく適用されます。画像は実際の効果をイメージしやすいように編集したものです。

新しいスマートスティックは
以下のモデルでご利用いただけます

さあ、新しいゲーム体験を。

PS5ボタンタイプ

ご購入はこちら

勝利を掴む直感、それが

INTUITION PRO

ご購入はこちら

あなただけのデザイン

カスタマイズモデル

ご購入はこちら

人気のコラボモデルでも

ストリーマー、esportsチーム、アーティスト

様々な人気インフルエンサー様とコラボした製品でも、新しいスマートスティックはご利用いただけます

コラボモデルページはこちら

さあ、進化したゲーム体験を。

次世代スマートスティックは、独自開発のレギュレーターにより

コントローラーの新たな可能性を切り拓きます。

 

エラー率1%未満という驚異的な精度、全方向での一貫した入力制御、

そして豊富なカスタマイズ機能によるかつてない操作体験を。

 

新時代のスティック体験をぜひご体感ください。

今すぐ体験する

FAQs

【製品の基本情報】

スマートスティックはどのコントローラーがカスタム対象となりますか?

本製品はPS5カスタムコントローラー専用となっています。

価格は変わりますか?

価格は変わりません。高性能になりながらも、従来通りの価格でご提供いたします。

商品の納期はどのくらいですか?

スマートスティック搭載のコントローラーは通常の発送予定日から最大3週間ほど多くお時間をいただいております。精密機械のため製作・修正・調整に時間を要するためです。

※発送予定日は製作状況によって変動いたします。

初期不良や故障した場合、保証や修理は可能ですか?

一部のモデルを除き、商品到着後7日以内に不具合が確認された場合弊社スタッフが状況を確認し、初期不良と判断した後、迅速に新品交換または返金の手続きを行います。また、初期不良対応期間を過ぎた場合でも、保証期間内(通常3ヶ月、一部モデルやカスタム内容によっては1ヶ月)であれば、カスタム部分の修理を弊社負担にて対応させていただきます。

【新旧モデル・アップグレードについて】

従来のスマートスティック比べて、操作感変わりますか?

スティックの柔らかさや高さといった基本的な操作感は同じです。

入力精度が向上し、より正確な操作が可能になっています。

従来スマートスティックどうなりますか?

新モデルに完全移行いたします。

全て製品が新しいレギュレーターを搭載した仕様になります。

既存のスマートスティックを使っている場合、新型へのアップグレードは可能ですか?

申し訳ございませんが、既存のスマートスティックから新型へのアップグレードはできません。

新型は内部構造が大きく異なるため、パーツ交換などでの対応は難しい仕様になっています。

【機能・設定について】

プリセットの切り替えはゲーム中でも可能ですか?

可能です。

ただし、真円モードとPS5純正モードのみ素早く切り替えができるようになっています。

カスタムプリセットは時間を取って切り替えてください。

PCがなくてもカスタム設定できますか?

可能ですが、PCに繋いで設定することをお勧めします。

Gamepad Testerを使用すると、入力状態を視覚的に確認しながらより正確な調整が行えます。